【Yahoo!ニュース】3/30(日)下津井たこキーホールダーin第2回下津井城跡さくらまつり
「下津井地域の魅力発信を通じた地域活性化のためのきっかけづくり」における下津井たこキーホールダーのワークショップが「倉敷とことこ」の記事で紹介されました。 第2回下津井城跡さくらまつり 日時 3/30(日) 10:00- […]
- カテゴリー
- Yahoo!ニュース、地域連携、服飾美術学科
令和6年度服飾美術学科・プチ卒展(水島信用金庫児島南支店内)
先日は、市立美術館にて開催されました服飾美術学科・卒業制作展へ多数の方々にご来場いただきありがとうございました。その中からほんの一部の作品ですが、現在、水島信用金庫児島南支店内にてプチ卒展を開催中です。 4月7日まで行っ […]
2025卒業修了制作展「市長賞」・「学科賞」のお知らせ
2025卒業修了制作展における入賞は以下のとおりになりました。 市長賞服飾美術学科2年 髙橋楓梨さん「時を超え、伝統と現代を結ぶ」 学科賞服飾美術専攻2年 片岡久宗さん「通学用レインウェアの快適性向上に関する研究」 学 […]
第10回 産業お雛様展(児島市民交流センター)に出展のお知らせ
作品タイトル: 和桜デニム桜をモチーフに白と銀のデニムにピンクの着物生地を合わせ制作しました。 以下の日程で開催中です。日時 2月24日(土)~3月10日(日)場所 児島市民交流センター#倉敷市立短期大学 #倉短 #服飾 […]
パトカー装着用マグネットシートデザイン
児島署と児島防犯連合は、2024年末、児島地区特産品のイラストをモチーフとしたマグネットシートを造り、パトカーに装着しました。このマグネットシートのデザインは、本学服飾美術学科の1年次学生が昨年度授業で作成した図案18 […]
【KCTnews】繊維産業テーマに 学生が課題解決案などプレゼン
倉敷市立短大服飾美術学科が行った【繊維産業テーマに 学生が課題解決案などプレゼン】が倉敷ケーブルテレビにて放映されました。ぜひご覧ください。 KCTnews#倉敷ケーブルテレビ#倉敷市立短期大学 #倉短#倉短服飾美術学科
倉敷市立短期大学 服飾美術学科・専攻科服飾美術専攻卒業・修了作品展2025
倉敷市立短期大学 服飾美術学科・専攻科服飾美術専攻卒業・修了作品展2025 日時:2月18日(火)~2月24日(月)9:00~17:00場所:倉敷市立美術館 開催予定です。是非お越しください。 instagram
本学学生が「学生限定!mimi-award 作品巡回展」に出品展示
2024年度に行われた学生公募展「mimi-award2024」において、本学学生2名がグランプリおよび準グランプリを受賞しました。本巡回展では、それらの作品と受賞作品を繊維のまち倉敷の美観地区内林源十郎商店2階 sho […]
【KCTnews】倉敷・産学官連携健康イベント 地元学生がステージパフォーマンス
10月26日(土)にイオンモール倉敷にて倉敷未来プロジェクトとして開催された服飾美術学科のファッションショーの様子がKCTnews(倉敷ケーブルテレビ)に紹介されました。KCTnews#倉敷ケーブルテレビ#倉敷市立短期大 […]
10月26日(土)倉敷市立短大ファッションショー lumosー輝くー inイオンモール倉敷
倉敷市立短大ファッションショー lumosー輝くー inイオンモール倉敷 イオンdeくら★けん(番外編)&倉敷未来プロジェクト 同時開催 日時:2024(令和6)年10月26日(土) 1回目:13:00~13:3 […]
- カテゴリー
- 産学官、地域連携、倉敷未来プロジェクト、服飾美術学科
大学祭・デニムウィーク開催のお知らせ
開催期間 令和6年10月5日(土)9:00-16:00 企画内容 ファッションショー・茶道部のお茶会・フリーマーケット・美術展示「私風景」・デニムウィーク作品展示 『ファッションショー2024 Lumos - 輝く […]
倉敷市立短期大学ファッションショー2024 featuring 倉敷中央高校 Lumos-輝く-
10月5日(土)に本学体育館にてファッションショーを開催します。 今年のファッションショーのテーマは「Lumos-輝く-」です。 衣装が放つ光のような魅力や、観客の心を照らすような瞬間を表現をしたいという思いから、このテ […]
【KCTnews】倉敷市立短大生 デザインした制服をお披露目
KCTnews(倉敷ケーブルテレビ)【倉敷市立短大生 デザインした制服をお披露目】にて放映されました。ぜひご覧ください。 KCTnews#倉敷ケーブルテレビ#倉敷市立短期大学 #倉短#倉短服飾美術学科
【KSB瀬戸内海放送】被災地で育んだ気持ちを胸に夢へ 自作のキッチンカーで営業続ける学生の思い 岡山・倉敷市真備地区【西日本豪雨から6年】
【KSB瀬戸内海放送】被災地で育んだ気持ちを胸に夢へ 自作のキッチンカーで営業続ける学生の思い 岡山・倉敷市真備地区【西日本豪雨から6年】において本学専攻科服飾美術専攻長尾博佳さんの活動が紹介されました。ぜひご覧ください […]
デニム学演習「新しい学生服の開発」スタート
今年度のデニム画演習では、デニムから地域素材に枠を広げ、学生服の課題に取り組みます。テーマは「新しい制服の開発」です。4月18日にプロジェクトの協力企業であるオゴー産業株式会社にお越しいただき、学生服業界についてや近年の […]
令和5年度服飾美術学科・プチ卒展(水島信用金庫児島南支店内)
先日は、市立美術館にて開催されました服飾美術学科・卒業制作展へ多数の方々にご来場いただきありがとうございました。その中からほんの一部の作品ですが、現在、水島信用金庫児島南支店内にてプチ卒展を開催中です。 今月末まで行って […]
令和5年度倉敷駅地下道アートギャラリーwith倉敷未来プロジェクト【ジーンズホールイベント】児島の産業や子育て環境のPRに向けて~
倉敷駅 西ビルの地下道アートギャラリーにて3月24日まで学生作品の展示を行っています🍀🍀倉敷未来プロジェクトとしてジーンズホールで行ったファッションショーの作品もパネル展示しております👗🌸お立ち寄りの際はぜひご覧ください […]
- カテゴリー
- 展示、地域連携、倉敷未来プロジェクト、服飾美術学科
【KCTnews】倉敷市立短大が卒業修了制作展【2024】
倉敷市立短大が卒業修了制作展の様子がKCTnews(倉敷ケーブルテレビ)にて放映中です。ぜひご覧ください。#KCTnews#倉敷ケーブルテレビ#倉敷市立短期大学 #倉短#倉短服飾美術学科
第9回 産業お雛様展(児島市民交流センター)に出展のお知らせ
オゴー産業株式会社に協力を頂き、廃棄となる学制服からリメイク作品をデザイン・制作しました。以下の日程で開催中です。開催期間 2月21日から3月10日場所 児島市民交流センター#倉敷市立短期大学 #倉短 #服飾美術学科 […]
卒展・FMくらしき生放送【2月20日(火)13:40~13:55】のお知らせ
服飾美術学科の学生が本学卒展へのFMくらしき生放送に出演します。放送期間は、2月20日(火)13:40~13:55です。ぜひご視聴ください。
服飾美術学科 専攻科服飾美術専攻卒業・修了制作展2024へのご案内
清らかな香り漂う梅花の候、ご清祥のこととお喜び申し上げます。さて、来る2024年2月20日(火)から2月25日(日)までの6日間「倉敷市立短期大学服飾美術学科 専攻科服飾美術専攻卒業・修了制作展2024」を開催する運びと […]
児島産業振興センターに協力を頂きオリジナルジーンズを作りました。
服飾造形実技Ⅰの授業ではオリジナルジーンズを作ります。児島産業振興センターに協力を頂き、ボタンホール開けやリベット打ちなどを行いました。特殊ミシンを使った縫製にトライしました。
産業お雛さま展に参加します
2024年2月17日〜3月10日に児島市民交流センターで開催される第9回産業お雛さま展に服飾美術学科ファッションデザインゼミの学生が参加します。廃棄となった学生服をリメイクした作品を出展します。ぜひお越しください。
総務省から倉敷市産学共同研究が紹介されました
〇総務省から倉敷市産学共同研究が紹介されました(PDF) 総務省の『「 活力ある公立大学の在り方に関する研究会」報告書』(令和 5 年 12 月)において、本学と倉敷市、地元企業等が実施する倉敷市産学共同研究が、「 持続 […]
<SETO INLAND LINK展>に参加、服飾美術学科1年生
2023年10月7日(土)~9日, 倉敷市倉敷物語館にて。児島のデニム製造関連企業から出る残反を活用し、デニムを「製品」としてではなく、「作品」として光をあて、その真価を見つめ直す展示会。デニムの魅力と可能性を提示し、多 […]
- カテゴリー
- 服飾美術学科
「学校茶道エッセイ」で全国入賞しました
服飾美術学科 1 年生の三浦楓さんが、令和 5 年度「第 44 回学校茶道エッセイ」(一般社団法人茶道裏千家淡交会総本部主催)において、学生の部で佳作に入賞しました。入賞者は、全国の大学・短期大学・高等専門学校および海外 […]
- カテゴリー
- コンテスト・表彰・入賞、サークル活動、イベント、服飾美術学科
繊博 ピッチコンテスト審査員について
11月18日に開催された「倉敷ファッションフロンティア2023 繊博 ミートアップイベント」で本学教員の武永佳奈がピッチコンテストの審査員として参加しました。
- カテゴリー
- コンテスト・表彰・入賞、地域連携、服飾美術学科
令和5年度 くらしき防災フェアに参加しました。
11月23日(木・祝)に、水島中央公園で開催されたくらしき防災フェアに、32名の学生が参加しました。 当日は、2年目の参加になる子どもの劇場による人形劇「あめふりいけのあめあがり」をはじめ、今年初参加の運動体験部の「~ぼ […]
倉敷市立短期大学デニム作品展(11/15-12/20)のお知らせ
児島図書館2階にて、デニム作品展を行ってます。ぜひお立ち寄りください。・倉敷未来プロジェクト「ジーンズホールイベント」・岡山パリ祭×倉短・児島デニムのお雛様期間 令和5年11月15日(水)~ 12月20日(水)12月21 […]
mini mimi expo 2023に本学学生作品出品
一般社団法人テキスタイルデザイン協会主催の「mini mimi expo 2023」が共催の大阪デザインセンター(ODC)において、2023年10月16日(月)〜20日(金)に行われ、本学服飾美術学科テキスタイルデザイン […]
- カテゴリー
- 服飾美術学科
デニムドレス「パリ祭」で披露へ 倉敷市立短大生製作 出演者が着用
山陽新聞digital 倉敷市立短大(同市児島稗田町)の学生らが、28日に岡山市で開かれるシャンソンの祭典「岡山パリ祭2023」で出演者が着用するデニムのドレスを製作した。実行委員長の歌手あみさん(総社市出身)らが地場産 […]
- カテゴリー
- 服飾美術学科
日ちようび子ども大学出展
大学コンソーシアム岡山主催の「日ちようび子ども大学」が2023年6月11日(日)に開催され、本学服飾美術学科2年有志5名と同学科田中孝明准教授が「羊毛からフェルトボールを作ろう!」と題したワークショップを行いました。岡山 […]
令和5年度倉敷未来プロジェクト【ジーンズホールイベント】児島の産業や子育て環境のPRに向けて~
倉敷未来プロジェクトは、若者が地域に触れる機会を増やすことにより、地域への愛着・帰属意識を持ってもらい、将来倉敷に関わる人となってくれることを目的とした事業で、倉敷市と市内商工会議所、大学などが連携して取り組んでいます […]
- カテゴリー
- 地域連携、イベント、倉敷未来プロジェクト、保育学科、服飾美術学科
児島特産デニムの魅力児童に紹介 倉敷市立短大生が味野小でWS
山陽新聞digital ニュース プラス 児島特産デニムの魅力児童に紹介 倉敷市立短大生が味野小でWS:山陽新聞デジタル|さんデジ (sanyonews.jp) 倉敷市立味野小(同市児島味野城)で1日、市立短大(同市児島 […]
オゴー産業の産学連携(ECO×GAKKO)残布・廃資材の有効活用
昨年度、作成したGパンだの衣装(セーラーGパンだ)で素材提供してくださったオゴー産業さんが、今年度の展示会(6月26日〜7月14日)で衣装を展示してくれました。
「釜島クリーン大作戦」に参加しました」瀬戸内の島の海ごみ清掃第2弾
令和5年5月21日(日)、下津井沖の無人島、釜島(倉敷市)の清掃活動「クリーン大作戦」に、本学から10名の有志(教員7名、服飾美術学科の学生3名)が参加しました。 釜島の海岸では、総勢約50名が、発泡スチロールやペットボ […]
服飾美術学科・プチ卒展(水島信用金庫児島南支店内)
先日は、市立美術館にて開催されました服飾美術学科・卒業制作展へ多数の方々にご来場いただきありがとうございました。その中からほんの一部の作品ですが、現在、水島信用金庫児島南支店内にてプチ卒展を開催中です。 今月末まで行っ […]
R4倉敷駅地下道アートギャラリー
2023年3月1日(水)より「倉敷駅地下道アートギャラリー」で展示を行っています。倉敷駅地下から美観地区などをつなぐ地下道にあるショーウィンドーへの展示です。 ファッションコースの展示として、2021、2022年のファ […]
第8回産業お雛さま展(児島市民交流センター)
産業お雛さま展についてご紹介です。 第8回 産業お雛さま展会期:2023年2月18日(土)~ 3月12日(日) 9時~22時会場:児島市民交流センター 交流棟展示スペース入場料:無料昨年より服飾美術学科の学生がデザイン・ […]
「夏フェスKOJIMAどんかっか」うちわデザインについて
地元児島のお祭り「夏フェスKOJIMAどんかっか」のうちわのデザインを本学服飾美術学科1年生がグラフィックデザインの授業の一環で制作しました。 そのうちの最優秀作品のうちわがお祭り当日に配布される予定です。7月14日に水 […]
- カテゴリー
- コンテスト・表彰・入賞、地域連携、服飾美術学科
【KCTnews】倉敷綿花のサンプルセーター デザイン考案者へ贈呈
倉敷綿花のサンプルセーター デザイン考案者へ贈呈の様子がKCTnews(倉敷ケーブルテレビ)にて放映されました。#KCTnews#倉敷ケーブルテレビ#倉敷市立短期大学 #倉短#倉短服飾美術学科
児島駅前誘導案内サインデザイン展示会
11月7日(土)、8日(日)には、倉敷ファッションセンター1階にて、児島駅前サインデザイン計画の展示会が行われました。倉敷市、新市・まちづくり推進課から声をかけて頂いた企画です。数年前、美観地区での「奈良萬の小路」のロゴ […]
- カテゴリー
- コンテスト・表彰・入賞、地域連携、服飾美術学科