濵田 雄仁(HAMADA Katsunori) 保育学科/専攻科保育臨床専攻 助教
幼児体育・発育発達
研究課題とその内容
ベースボール型ゲームの指導プログラムの研究や領域「健康」に関する保育学生の資質能力についての研究を行ってきた。また、幼児期の運動能力の発達や身体表現とそれらに関わる要因について関心をもっている。
学位
修士(教育学)(鹿児島大学)
学歴
平成31年3月 鹿児島大学教育学部学校教育教員養成課程保健体育専修卒業
令和3年3月 鹿児島大学大学院教育学研究科教育実践総合専攻芸術・スポーツ系学修コース修了
職歴
令和2年2月 学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校鹿児島学習センター非常勤講師(令和3年3月まで)
令和3年4月 学校法人神村学園神村学園専修学校こども学科専任講師(令和5年3月まで)
令和5年4月 倉敷市立短期大学保育学科助教(現在に至る)
免許・資格
小学校教諭一種免許状
中学校教諭専修免許状(保健体育)
高等学校教諭専修免許状(保健体育)
NSCS-cpt(全米ストレングス&コンディショニング協会認定パーソナルトレーナー)
CSCS(全米ストレングス&コンディショニング協会認定ストレングス&コンディショニングスペシャリスト)
所属学会及び団体
日本・体育・スポーツ・健康学会
日本体育科教育学会
九州体育・スポーツ学会
Ⅰ.主な研究業績
[著書]
特記事項なし
[学術論文]
・「高校野球部員を対象とした体力とパフォーマンスの関係性」(共著),山下千晴・與儀幸朝・濵田雄仁,鹿児島大学教育学部教育実践研究紀要第31巻,pp.39-48.
・「中学校1年生男子を対象とした」ベースボール型における戦術的課題に着目した単元計画の検討」(共著),濵田雄仁・與儀幸朝,九州体育・スポーツ学研究第36巻第1号,pp.29-38.
[学会発表]
・「中学生男子を対象としたベースボール型ゲームにおける戦術的課題に着目した指導プログラムの検討」(共同・ポスター),濵田雄仁・與儀幸朝,日本体育科教育学会第25回大会WEB研究発表大会.
・「合理的な野球動作の指導法について」(単独・口頭),濵田雄仁,九州体育・スポーツ学会第68回大会第1・第5分科会シンポジウム.
Ⅱ.教育活動
- 倉敷市立短期大学における授業担当科目
[保育学科]
健康科学概論 スポーツ 健康の指導法 表現の指導法 幼児と健康 幼児と表現 教育実習 保育・教職実践演習
[専攻科(保育臨床専攻)]
スポーツ(1) スポーツ(2) 幼児の身体・運動遊び演習 身体運動指導法特別演習
2.他大学における主な授業担当科目
特記事項なし
- 社会活動
特記事項なし