眞次 浩司(MATSUGU Koji) 1968 保育学科/専攻科保育臨床専攻 教授

・障がい児・者の人間学

・臨床教育学

・臨床哲学

研究課題とその内容

私は、人間のあらゆる生の個別的現象を人間全体に関連づけて、人間の生の全連関からその個別的現象の意味を哲学的人間学的問いを立て探求しています。私の掲げる哲学的人間学的問いとは、「人間の生において障がいや病は如何なる位置を占めるか」という問いです。人間の障がいや病は、本質的に人間の生における個別的現象です。故に、障がいや病は、人間の生の個別的現象のなかで、意味のあるしかも必然的な機能を果たしているといえます。

具体的には、人間存在の一様体としての子ども、特に障がいのある子ども、病のある子どもの存在、及び彼らの生きられる世界を人間学的に探究しています。勿論、障がいや病がある、なしに関わらず、子どもは一人では生きていけません。したがって、子どもの生と共に在る者、子どもの友だちや親、先生(保育者、教育者)、等のさまざまな人間の生きられる世界をも探求の射程に入れています。

学位

・学士(教育学)(福岡教育大学)

・修士(教育学)(福岡大学)

・博士(教育学)(福岡大学)

学歴

・福岡教育大学肢体不自由児教育教員養成課程 卒業

・福岡大学大学院人文科学研究科教育・臨床心理博士課程前期 修了

・福岡大学大学院人文科学研究科教育・臨床心理博士課程後期 修了

職歴

・公立養護学校(公立特別支援学校)、1995年4月~2011年1月

 福岡県立福岡養護学校(肢体不自由)

 福岡県立北筑前養護学校(知的障がい)

 福岡市立生の松原養護学校(知的障がい)

 福岡市立福岡中央特別支援学校(知的障がい)

・西日本短期大学保育学科 准教授、2011年4月~2013年3月

・倉敷市立短期大学保育学科/専攻科保育臨床専攻 准教授、2013年4月~2018年3月

・倉敷市立短期大学学生部 教員主幹、2016年4月~2019年3月

・倉敷市立短期大学保育学科/専攻科保育臨床専攻 教授、2018年4月~現在に至る

・倉敷市立短期大学学生部 教員主幹、2020年4月~2021年3月

・倉敷市立短期大学学生部 学生部長、2021年4月~現在に至る

所属学会及び団体

・日本LD学会

・日本医学哲学・倫理学会

・中国四国教育学会

・九州医学哲学・倫理学会

・公認心理師の会

資格

・小学校教諭一種免許状(福岡県教育委員会 平六小一 第〇五五一号)、1995年3月。

・養護学校教諭一種免許状(福岡県教育委員会 平六養学一 第〇〇四五号)、1995年3月。

・養護学校教諭専修免許状(福岡県教育委員会 平16養学専修 第0002号)、2005年1月。

・自閉症スペクトラム支援士(STANDARD)(日本自閉症スペクトラム学会 ST06040091)、2005年4月。

・小学校教諭専修免許状(福岡県教育委員会 平二二小専修 第五号)、2010年10月。

・自閉症スペクトラム支援士(ADVANCED)(日本自閉症スペクトラム学会 AD11040036)、2011年4月。

・特別支援教育士〔S.E.N.S〕(特別支援教育士資格認定協会 第17-321)、2017年4月。

・「LD・ADHD等の心理的疑似体験プログラム」講師資格(特別支援教育士資格認定協会)、2017年9月。

・障害学生支援実務者(独立法人日本学生支援機構)、2019年12月。

・公認心理師(文部科学大臣及び厚生労働大臣指定登録機関一般財団法人日本心理研修センター 第36070号)、2021年3月。

賞罰

・なし

I 研究業績

[学術論文]

1.単著「高機能自閉症者の現存在分析-手記をとおして-福岡大学修士学位論文、2007年3月、全162頁。

2.単著「自閉症研究の潮流(1)-自閉概念を基軸に-」、『福岡大学大学院論集』、第39巻第1号、2007年8月、63-86頁。

3.単著「自閉症研究の潮流(2)-自閉症研究の現況-」、『福岡大学大学院論集』、第39巻第2号、2007年12月、27-45頁。

4.単著「他者との『ズレ』-自閉症者の手記の現象学的考察-」、『九州教育学会研究紀要』、第35巻、2008年7月、133-140頁(査読有

り)。

5.単著「自閉症研究の潮流(3)-境界論を基軸に-」、『福岡大学大学院論集』、第40巻第1号、2008年8月、39-60頁。

6.単著「自閉症研究の潮流(4)-症候論を基軸に-」、『福岡大学大学院論集』、第40巻第1号、2008年8月、61-82頁。

7.単著「自閉症者の現象学的研究(1)-現象学について-」、『福岡大学大学院論集』、第40巻第2号、2008年11月、47-64頁。

8.単著「自閉症者の現象学的研究(2)-方法の定立-」、『福岡大学大学院論集』、第40巻第2号、2008年11月、65-84頁。

9.単著「自閉症者の現象学的研究(3)-自他の区別-」、『福岡大学大学院論集』、第41巻第1号、2009年7月、63-79頁。

10.単著「自閉症者における『自殺』の現象学的考察-森口奈緒美の手記を通して-」、九州教育学会『九州教育学会研究紀要』、第36

巻、2009年8月、87-94頁(査読有り)。

11.単著「自閉症者の現象学的研究(4)-他者への関わり-)、『福岡大学大学院論集』、第41巻第2号、2009年12月、57-70頁。

12.単著「自閉症者の現象学的研究」、福岡大学博士学位論文、2010年3月、全369頁(査読有り)。

13.単著「自閉症児の遊びに関する研究序説-人間学からのアプローチ-(1)」『福岡大学大学院論集』、第42巻第1号、2010年7月、73-

96頁。

14.単著「自己への目覚め-ある自閉症者の手記の現象学的考察-」、九州教育学会『九州教育学会研究紀要』、第37巻、2010年8月、

49-56頁(査読有り)。

15.単著「自閉症児の遊びに関する研究序説-人間学からのアプローチ-(2)」、『福岡大学大学院論集』、第42巻第2号、2010年12月、

67-82頁。

16.単著「遊びと教育の研究-教育における遊びの台頭-」、『福岡大学大学院論集』、第42巻第2号、2010年12月、83-96頁。

17.単著「自閉症者における『共感』の現象学的考察-ある自閉症者の手記をとおして-」、九州医学哲学・倫理学会『人間と医療』、第

1巻、2011年8月、14-21頁(査読有り)。

18.単著「自閉症児の遊びに関する研究序説-ブランコの人間学的考察-」、西日本短期大学『総合学術研究論集』、第2号、2012年3

月、61-68頁。

19.単著「『待つ』ことに関する人間学的研究-序論-」、西日本短期大学『総合学術研究論集』、第2号、2012年3月、69-77頁。

20.単著「自閉症者の教育人間学-『他者とのかかわり』に焦点をあてて-」、九州医学哲学・倫理学会『人間と医療』第2巻、2012年9

月、1-13頁(査読有り)。

21.単著「保育の人間学的研究-保育実習を基軸に-」、西日本短期大学『総合学術研究論集』、第3号、2013年3月、13-24頁。

22.単著「哲学的暴力史観論」、西日本短期大学『総合学術研究論集』、第3号、2013年3月、25-39頁。

23.単著「未来の人間学的考察-V.E.フランクル『夜と霧』を通して-」、九州医学哲学・倫理学会『人間と医療』第3巻、2013年9月、

31-39頁(査読有り)

24.単著「精神科診断とは何か-操作的診断と伝統的診断に焦点をあてて」、『倉敷市立短期大学研究紀要』第57号、2014年3月、33‐42

頁。

25.単著「保育の人間学的研究-ある自閉症者の乳幼児期における世界との関わり-」、『倉敷市立短期大学研究紀要』第57号、2014年3

月、43‐52頁。

26.単著「自閉症者の教育人間学的研究-『いじめ』に焦点をあてて-」、中国四国教育学会『教育学研究紀要(CD-ROM版)』第59

巻、2014年3月、515-520頁。

27.単著「自閉症者の人間学的研究-操作的診断に焦点をあてて-」、九州医学哲学・倫理学会『人間と医療』第4巻、2014年9月、35-43

頁(査読有)

28.単著「注意欠如・多動症児の人間学的研究-授業における対話に焦点を当てて-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第58号、2015年3

月、9-18頁。

29.単著「保育の人間学的研究-保育を再考する-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第58号、2015年3月、19-28頁。

30.単著「自閉症者の教育人間学的研究-授業の場に着目して-」中国四国教育学会『教育学研究紀要(CD-ROM版)』第60巻、2015年3

月、553-558頁。

31.単著「『生きづらさ』に関する人間学的研究-O.F.ボルノー『危機と新しい始まり』を手掛かりにして」『倉敷市立短期大学研究紀

要』第59号、2016年3月、31-40頁。

32.単著「聴くことに関する人間学的研究」『倉敷市立短期大学研究紀要』第59号、2016年3月、41-50頁。

33.単著「自閉症者の人間学的研究-対話に焦点を当てて-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第59号、2016年3月、51-60頁。

34.単著「自閉症者の人間学的研究-『死』に焦点を当てて-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第60号、2017年3月、39-48頁。

35.単著「『時』に関する人間学的研究-『時』の形式に焦点を当てて-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第60号、2017年3月、49-58頁。

36.単著「高等教育機関における特別支援教育に関する研究(1)-障がいのある学生への教育上の合理的配慮の現状-」『倉敷市立短

期大学研究紀要』第61号、2018年3月、43-52頁。

37.単著「高等教育機関における特別支援教育に関する研究(2)-障がいのある学生への教育上の合理的配慮の現状-」『倉敷市立短

期大学研究紀要』第61号、2018年3月、53-62頁。

38.単著「道徳の人間学的研究-『道徳』の語源・語義に焦点を当てて-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第61号、2018年3月、63-72頁。

39.単著「人間学としての道徳の研究-I.カントの人間学を手掛かりにして-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第61号、2018年3月、

73-82頁。

40.単著「ケアリング倫理に関する研究-N.ノディングズの対話、実践、確証、モデリングに焦点を当てて-」『倉敷市立短期大学研究

紀要』第62号、2019年3月、17-26頁。

41.単著「保育の人間学的研究-ケアの淵源-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第62号、2019年3月、27-36頁。

42.共著「高等教育機関における障がい学生への支援体制整備・推進に関する研究(1)-倉敷市立短期大学における障がい学生支援について-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第63号、2020年3月、頁。

43.共著「高等教育機関における障がい学生への支援体制整備・推進に関する研究(2)-高等教育機関における障がい学生支援体制に関する整備と推進-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第64号、2021年3月、11-20頁。

44. 単著「保育の人間学的研究-親の愛と徳に焦点をあてて-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第65号、2022年3月、11-20頁。

45. 単著「保育の人間学的研究-自己意識に焦点をあてて(1)-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第66号、2023年3月、11-20頁。

46. 単著「保育の人間学的研究-自己意識に焦点をあてて(2)-」『倉敷市立短期大学研究紀要』第66号、2023年3月、21-30頁。

47. 単著「保育の人間学的研究-注意欠如多動性症の疫学と病態に焦点をあてて-(1)」『倉敷市立短期大学研究紀要』第66号、2024年3月、印刷中 

48. 単著「保育の人間学的研究-注意欠如多動性症の疫学と病態に焦点をあてて-(2)」『倉敷市立短期大学研究紀要』第66号、2024年3月、印刷中

[学会発表]

1.単独「高機能自閉症者の自己意識-手記の現象学的考察-」、日本自閉症スペクトラム学会第6回研究大会(帝京大学)、2007年8月。

2.単独「他者との『ズレ』-自閉症者の手記の現象学的考察-」、九州教育学会第59回大会(琉球大学)、2007年11月。

3.単独「自閉症者における『孤立』の現象学的考察-森口奈緒美の手記を通して-」、日本自閉症スペクトラム学会第7回研究大会(東北

大学)、2008年9月。

4.単独「自閉症者における「死」の現象学的考察-森口奈緒美の手記を通して-」、日本医学哲学・倫理学会第27回大会(北海道大

学)、2008年10月。

5.単独「自閉症者における『自殺』の現象学的考察-森口奈緒美の手記を通して-」、九州教育学会第60回大会(熊本大学)、2008年11

月。

6.単独「自閉症者における『共感』の現象学的考察-手記をとおして-」、九州医学哲学・倫理学会第1回大会(福岡歯科大学)、2009

年9年。

7.単独「自己への目覚め-自閉症者の手記の現象学的考察」、九州教育学会第61回大会(鹿児島大学)、2009年11月。

8.単独「ブランコの現象学的考察-自閉症児の遊びに関する研究-」、日本自閉症スペクトラム学会第9回研究大会(宇都宮大学)、

2010年9月。

9.単独「自閉症者の教育人間学的研究-『他者とのかかわり』に焦点をあてて-」、九州医学哲学・倫理学会第2回大会(九州大学)、

2010年9月。

10.単独「自閉症児者における『他者とのかかわり』に関する人間学的考察」、九州教育学会第62回大会(九州大学)、2010年11月。

11.単独「保育の人間学的研究-保育実習の意義-」、九州教育学会第63回大会(宮崎大学)、2011年12月。

12.単独「未来の人間学的考察-V.E.フランクル『夜と霧』を通して-」、九州医学哲学・倫理学会第3回大会(熊本大学)、2012年9

月。

13.単独「保育の人間学的研究-自閉症幼児における世界とのかかわり-」、九州教育学会第64回大会(大分大学)、2012年11月。

14.単独「自閉症者の人間学的研究-操作的診断基準に焦点をあてて」、九州医学哲学・倫理学会第4回学術大会(鹿児島大学)、2013年

9月。

15.単独「自閉症者の人間学的研究-『いじめ』に焦点をあてて-」、中国四国教育学会第65回大会(高知工科大学)、2013年11月。

16.単独「保育の人間学的研究-臨床実習における教学の位相-」、日本保育学科第67回(大阪総合保育大学・大阪城南女子短期大

学)、2014年5月。

17.単独「自閉症者の教育人間学的研究-授業場面に着目して-」、中国四国教育学会第66回大会(広島大学)、2014年11月。

18.単独「発達障がい児の人間学的研究-対話における他者との間接的関係と直接的関係に焦点を当てて-」、日本発達障害学会第50回大

会(東京学芸大学)、2015年7月。

Ⅱ 教育活動

1.本学担当科目

[保育学科]

・ 障がい児保育(通年・必修)

・特別支援教育(半期・選択)

・子育て支援(半期・必修)

・総合演習(通年・必修)

[専攻科保育臨床専攻]

・特別支援教育特論(半期・選択)

・子育て支援実習(通年・必修)

・障がい児保育特論(半期・選択)

・子育て支援特論(半期・選択)

・特別研究Ⅰ(通年・選択)

・特別研究Ⅱ(通年・選択)

2.本学における課外活動の指導等

・造形サークル「Toy☆クラフト」顧問、2013年4月~2015年3月。

・ バドミントンサークル「BA-MIN」顧問、2014年4月~2018年3月。

・「倉敷市立短期大学学生会」顧問、2014年4月~2019年3月。

                 2020年4月~現在に至る。

・ボランティアサークル「スマイル」顧問、2014年4月~現在に至る。

・卓球サークル「ミートボール」顧問、2019年4月~2020年3月。

・フットサルサークル「ももたろう」顧問、2020年4月~2021年3月。

Ⅲ 社会活動

[委員会]

・福岡市学校教育用教科書採択諮問委員会委員、2012年5月~2013年4月。

・倉敷市立短期大学子育てカレッジ実行委員会委員、2013年4月~現在に至る。

・倉敷市教育委員会「特別支援教育専門家派遣事業」委員会委員、2015年4月~現在に至る

・倉敷市社会福祉審議会委員、2017年4月~2020年3月。

・岡山県立鷲羽高等学校学校評議員会委員、2018年4月~現在に至る。

・倉敷市男女共同参画審議会委員、2019年4月~現在に至る。

・倉敷市男女共同参画審議会会長、2019年4月~現在に至る。

・児島地区要保護児童対策地域協議会委員、2021年4月~2022年3月。

[講演]

・西日本短期大学付属高等学校職業理解型進路ガイダンス講師、2011年3月

・福岡県立朝倉東高等学校職業理解型進路ガイダンス講師、2012年4月

・西日本短期大学付属高等学校職業理解型進路ガイダンス講師、2012年6月

・福岡県母子福祉協会「職務遂行に必要な専門知識の修得及び対人援助技術の向上-虐待研修-」講師、2012年11月

・福岡県母子福祉協会「「保護者研修-ペアレント・トレーニング-」講師、2013年2月

・倉敷市児童クラブ障がい児対応専門研修「特別支援教育の基礎-発達障がいを知ろう -」講師、2013年5月

・平成25年度倉敷市立短期大学前期研修報告講師、2013年11月

・倉敷市立倉敷翔南高等学校職業説明会講師、2013年11月

・岡山県立和気閑谷高等学校出張講義講師、2014年2月

・くらしき市民講座「『気になる子』と呼ばれる子どもたち~発達障がい児の特徴とかかわり方~」講師、2013年2月

・ 倉敷市児童クラブ障がい児対応専門研修「特別支援教育の基礎-発達障がいを知ろう -」講師、2014年6月

・倉敷市立短期大学子育てカレッジ専門研修くららっこ講座「気になる子どもをもつ保護者への支援と対応」講師、2014年9月

・岡山県潜在保育士復職推進事業受託講座「障がい児保育」講師、2014年11月~2015年2月

・岡山県立和気閑谷高等学校「出張講義」講師、2015年2月

・愛媛県立川之江高等学校「進路説明会」講師、2015年5月

・倉敷市第五福田保育園「人権講演会」講師、2015年6月

・倉敷市児童クラブ障がい児対応専門研修「発達障がいに対する基礎理解」、「発達障がいに対する一般的な対応方法」講師、2015年7月

・倉敷市立短期大学子育てカレッジ専門研修くららっこ講座「特別な支援が必要な子どもの就学準備-特別支援教育って何?」講師、2015年

10月

・倉敷市子育て支援課「児童クラブ障がい児対応専門研修」講師、2016年6月12日

・備前市保育協議会「平成28年度幼稚園・保育園・こども園職員合同講演会」講師、2016年7月

・備前市保育協議会「平成28年度保育士研修会」講師、2016年7月23日

・倉敷市立公立幼稚園・こども園教育研究会「特別支援教育部会」講師、2016年8月2日

・FMくらしき「そこが知りたい!発達障がい」ゲスト、2016年8月8日

・くらしき市民講座「配慮を必要とする幼児への関わり」講師、2017年1月28日

・倉敷市子育て支援課「児童クラブ障がい児対応専門研修」講師、2017年7月16日

・矢掛町立美川小学校「PTA人権教育人権教育研修会」講師、2018年1月17日

・岡山県立勝山高等学校「進路ガイダンス」講師、2018年9月26日

・岡山県立瀬戸南高等学校「進路ガイダンス」講師、2018年11月20日

・倉敷高等学校「進路ガイダンス」講師、2018年12月10日

・倉敷市浦田保育園「職員研修-子育て支援➀」講師2021年1月26日

・岡山県立倉敷鷲羽高等学校「普通科 保育コース 第1学年「総合的な探求の時間」」講師、2021年2月2日

・倉敷市浦田保育園「職員研修-子育て支援➁」講師、2021年3月6日

[指導・助言]

・福岡市立福岡中央特別支援学校「教育・療育相談」外部専門員、2011年4月~2013年3月

・倉敷市立短期大学子育てカレッジ事業「子育て相談」相談員、2013年4月~現在に至る

・倉敷市子育て支援センター「こころの発達支援事業」アドバイザー、2013年5月~現在に至る

・倉敷市「特別支援児保育アドバイザー派遣事業」アドバイザー、2013年6月~現在に至る

 平成25年度 浦田保育園(6回)、第五福田保育園(6回)

 平成26年度 浦田保育園(6回)、連島北保育園(3回)、第五福田保育園(7回)

 平成27年度 浦田保育園(5回)、連島北保育園(3回)、赤崎保育園(4回)

 平成28年度 赤崎保育園(5回)

 平成29年度 赤崎保育園(5回)、浦田保育園(3回)

 平成30年度 赤崎保育園(6回)、浦田保育園(6回)

 令和元年度 赤崎保育園(6回)、浦田保育園(5回)、稗田保育園(3回)

 令和2年度 赤崎保育園(6回)、浦田保育園(5回)、稗田保育園(3回)

 令和3年度 赤崎保育園(6回)、浦田保育園(5回)

・倉敷市立粒江幼稚園子育て広場「子育て相談in子育て広場」相談員、2013年9月

・倉敷市立倉敷東幼稚園子育て広場「子育て相談in子育て広場」相談員、2013年11月

・倉敷市立稗田幼稚園「特別支援教育」アドバイザー、2014年6月~現在に至る

・倉敷市立第五福田幼稚園子育て広場「子育て相談in子育て広場」相談員、2014年9月

・倉敷市教育委員会「特別支援教育専門家派遣事業」特別支援教育専門家スタッフ、2015年4月~現在に至る

・備前市保育協議会実践保育研修部「公開保育(伊部保育園)」助言者、2015年10月

・倉敷市立玉島幼稚園子育て広場「子育て相談in子育て広場」相談員、2015年11月

・倉敷市立第五福田幼稚園子育て広場「子育て相談in子育て広場」相談員、2016年11月2日

・倉敷市立小川幼稚園子育て広場「子育て相談in子育て広場」相談員、2016年11月11日

・倉敷市教育委員会「特別支援教育専門家派遣事業(倉敷市粒江幼稚園)」巡回相談、2017年1月17日

・倉敷市玉島児童館「音楽親子遊び」相談員、2017年2月17日

・御南認定こども園・御南第二保育園「障がい児保育研修会」講師、2017年7月24日

・御南認定こども園・御南第二保育園「障がい児保育研修会」講師、2017年9月11日

・倉敷市保育・幼稚園課「保育士等スキルアップ研修」講師、2018年2月20日、22日

・ペアレントサポートすてっぷ「コンセプトカフェ」助言者、2018年4月22日、5月27日、6月24日、7月22日

・御南認定こども園・御南第二保育園「障がい児保育研修会」講師、2018年5月7日

・倉敷市子育て支援課「連島南児童クラブ」視察、2018年5月25日、6月1日

・御南認定こども園・御南第二保育園「障がい児保育研修会」講師、2018年6月4日

・倉敷市子育て支援課「大高児童クラブ」「豊洲児童クラブ」視察、2018年5月25日、6月22日

・倉敷市保育・幼稚園課「平成30年度 倉敷市幼稚園教諭免許状更新講習(「特別支援児保育」「相談支援」)」講師、2018年11月17日

・倉敷市子育て支援課「平成30年度 倉敷市児童クラブ障がい児対応専門研修会」講師、2019年1月6日

・倉敷市保育・幼稚園課「平成30年度 新規採用保育教育職員研修」講師、2019年2月27日

・倉敷市子育て支援課「ハッピー児童クラブ(連島南小学校区)」視察・助言、2019年6月7日

・倉敷市子育て支援課「中島学童保育(中島小学校区)」視察・助言、2019年6月14日

・倉敷市子育て支援課「二福のびのびクラブ(第二福田小学校区)」視察・助言、2019年6月21日

・倉敷市子育て支援課「令和元年度 倉敷市児童クラブ障がい児対応専門研修会」講師、2019年7月7日

・倉敷市保育・幼稚園課「令和元年度 新規採用保育教育職員研修」講師、2019年8月1日

・倉敷市保育・幼稚園課「令和元年度 倉敷市幼稚園教諭免許状更新講習(「特別支援児教育」)講師、2019年10月27日

・倉敷市子育て支援センター「子育て拠点職員研修会」講師、2020年9月9日

・倉敷市保育・幼稚園課「令和2年度 倉敷市幼稚園教諭免許状更新講習(「特別支援児教育」)講師、2020年9月12日

・倉敷市立短期大学公開講座「「気になる子ども」と呼ばれる子どもたち」講師、2021年2月20日

・倉敷市子育て支援センター「子育て支援拠点研修会-保護者支援について-」講師、2021年9月8日

・倉敷市保育・幼稚園課「令和元年度倉敷市幼稚園教諭免許状更新講習」講師、2021年11月3日

・倉敷市保護司会「保護司会自主研修」講師、2021年12月14日

・倉敷市子育て支援センター「子育て支援拠点研修会-保護者支援について-」講師、2022年8月10

・倉敷市保育・幼稚園課「令和4年度 新規採用保育教育職員研修」講師、2022年8月18日

・倉敷市立短期大学「令和4年度 倉敷市立短期大学公開講座」講師、2022年9月15日

・倉敷市保育・幼稚園課「令和5年度 新規採用保育教育職員研修」講師、2023年8月17日

・子育て支援課「令和5年度 子育て広場子育て相談研修会」講師、2023年8月21日

・子育て支援課「令和5年度 子育て広場訪問(稗田幼稚園)」相談員、2023年11月20日

・倉敷市児島民主会館「子どもの発達支援学習会」講師、2024年3月2日

[その他]

・福岡大学臨床心理センター附設学校適応支援教室支援員、2007年4月~2008年3月

・九州医学哲学・倫理学会監事、2010年7月~2014年9月

・障害学生支援実務者育成研修会修了(独立法人日本学生支援機構)、2019年12月