浅野 泰昌( ASANO, Yasumasa

倉敷市立短期大学 保育学科/専攻科(保育臨床専攻) 准教授

専門分野
児童文化,保育内容の領域「言葉」及び「表現」

◆研究課題と内容
「ベイビーシアター(乳児向け舞台芸術)」「絵本」「人形劇」「劇」等を主題として、地域社会における実践(実演、制作と公演、関係団体との協働)を基にしながら、以下の研究課題に取り組んでいます。
〇 乳幼児の育ちや学びに果たす「児童文化」「舞台芸術」「物語」の役割
「児童文化財」「舞台作品」の制作と公演を核とした協同的創造活動(劇団活動)による保育者・教員養成
〇「文化芸術」を媒介とした子育て支援・社会包摂・地域創生

◆学位
修士(教育学) 岡山大学大学院教育学研究科

◆取得免許・資格
保育士資格,幼稚園教諭専修免許状,小学校教諭専修免許状,中学校教諭専修免許状(美術)

学歴
2004(平成16)年3月 岡山大学教育学部学校教育教員養成課程(幼児教育講座)卒業
2006(平成18)年3月 財団法人とらまる人形劇研究所附属人形劇学校パペットアーク 卒業
2008(平成20)年3月 岡山大学大学院教育学研究科学校教育専攻(幼児教育講座)修了

◆職歴等
2004(平成16)年4月 財団法人とらまる人形劇研究所 プレイスタッフ(人形劇場及び人形劇博物館)[2006年3月まで]
2004(平成16)年4月 人形劇団はこぶね 団員(財団法人とらまる人形劇研究所附属人形劇学校パペットアーク)[2006年3月まで]
2006(平成18)年4月 岡山大学教育学部 TA[2008年3月まで]
2008(平成20)年4月 くらしき作陽大学子ども教育学部 助教[2012年3月まで]
2012(平成24)年4月 くらしき作陽大学子ども教育学部 講師[2022年3月まで]
2022(令和04)年4月 倉敷市立短期大学保育学科/専攻科(保育臨床専攻) 准教授[現在に至る] 

所属学会
2006(平成18)年 日本保育学会[現在に至る]
2006(平成18)年 日本乳幼児教育学会[現在に至る]
2007(平成19)年 日本子ども社会学会[現在に至る]
2022(令和04)年 日本保育者養成教育学会[現在に至る]

賞罰
2006(平成18)年 岡山県産業デザイン協会 第5回DAO展「わ」のデザイン 「DAO賞」受賞(共同)
2019(令和元)年 公益財団法人福武教育文化振興財団 2019年度「第1回福武教育文化賞」受賞(単独)

Ⅰ.研究業績

〇著書
・「第7章 人形劇」(田中 卓也 他(編):『明日の保育・教育にいかす子ども文化』),pp.84-101,溪水社 ,2015年.(分担執筆)

〇学術論文
・中野 広大,浅野 泰昌:「保育者・教員養成における児童文化財の活用に関する研究(1)―保育者・教員志望学生の表現力と協働性の育成に果たす人形劇の役割―」,『くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要』第101巻,pp.45-57,2023年3月31日.
・浅野 泰昌,山口(西岡)由稀,瀬戸山 悠,馬場 訓子:「幼児のダウン症・知的障害への理解を援助する絵本教材」,『岡山大学教師教育開発センター』第14号,pp.357-371,2024年3月29日.
・山口(西岡)由稀,浅野 泰昌,瀬戸山 悠,馬場 訓子:「幼児の発達障害への理解を援助する絵本教材」,『岡山大学教師教育開発センター』第14号,pp.341-355,2024年3月29日.
・浅野 泰昌,髙橋 敏之:「舞台芸術としての児童文化財に関する保育内容の変遷と課題」,『倉敷市立短期大学研究紀要』第67号,pp.47ー55,2024年3月25日.
・浅野 泰昌,髙橋 敏之:「幼児期の情操教育における児童文化財の役割」,『倉敷市立短期大学研究紀要』第67号,pp.37ー45,2024年3月25日.
・浅野 泰昌:「日本における乳児向け舞台芸術の動向」,日本子ども社会学会誌『子ども社会研究』第29号,pp.225-242,2023年6月30日.【査読あり】
・浅野 泰昌,中野 広大:「児童文化財の制作と公演を核とした創造的協同活動による保育者・教員養成に関する一考察―くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっとの変遷と特徴―」,『くらしき作陽大学・作陽短期大学研究紀要』第99号,pp.46-60,2023年3月31日.
・浅野 泰昌,山口(西岡)由稀,馬場 訓子:「幼児の身体障害への理解を援助する絵本教材」,『岡山大学教師教育開発センター紀要』第13巻,pp.389-403,2023年3月30日.
・山口(西岡)由稀,浅野 泰昌,馬場 訓子:「幼児期の障害理解教育における絵本の教材化と指導の課題」,『岡山大学教師教育開発センター紀要』第13巻,pp.373-387,2023年3月30日.
・浅野 泰昌:「保育における絵本の読み聞かせの要点」,『くらしき作陽大学・作陽音楽短期大学研究紀要』第49巻,pp.121-125,2016年.
・浅野 泰昌:「とらまる人形劇研究所による文化芸術振興事業と家庭教育への波及効果」,日本家庭教育学会誌『家庭教育研究』第13号,pp.31-40,2008年.【査読あり】
・横松 友義,浅野 泰昌,他:「これからの保育構造論構築に関する一考察」,岡山大学教育学部『研究集録』第136号,pp.103-110,2007年.
・三宅 茂夫,浅野 泰昌:「幼児教育における人形劇の教育的価値に関する先行研究の問題点-倉橋惣三,川尻泰司,内山憲尚,淸水浩二を中心にして-」,『神戸女子大学教育諸学研究』第21巻,pp.19-30,2007年.

〇雑誌論文
・浅野泰昌:「これからのベイビーシアターに向けて」,『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」27』,p.37,2024年.
・浅野泰昌:「日本のベイビーシアターの動向とネットワークの構築」,『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」27』,pp.16-17,2024年.
・浅野泰昌:「児演協ベイビーシアタープロジェクトの取り組み」,『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」27』,pp.14-15,2024年.
・浅野泰昌:「ベイビーシアターとは」,『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」27』,pp.6-7,2024年.
・中市 真帆,浅野 泰昌,西岡 律:「全ての子どもに劇(シアター)との出会いを!―高知で歩みを進めた『ベイビーミニシアター』の試み」,『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」20』,pp.50-53,2018年.
・浅野 泰昌:「日本のベイビーシアターのこれまで・いま・これから」,『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」18』,pp.24-31,2017年.
・浅野 泰昌:「ベイビードラマの可能性と課題~海外の事例に学ぶ」,『児童・青少年演劇ジャーナル「げき」16』,pp.29-31,2016年.
・浅野 泰昌:「保育実践に役立つ絵本の読み聞かせ」,岡山県高等学校教育研究会家庭科部会『家庭科研究』第51号,pp.10-14,2009年.
・浅野 泰昌:「とらまるパペットランドにおける文化芸術振興事業とその社会的意義」,財団法人とらまる人形劇研究所『とらまる人形劇研究所 5周年記念誌 航跡』,pp.29-31,2008年.

〇報告書
・浅野 泰昌:「倉敷アートスタート研究―学びはじめのアートスタート―」,くらしき作陽大学・倉敷芸術科学大学COC事務局『平成26年度採択 大学COC事業報告書 ―文化産業都市倉敷の未来を拓く若衆育成と大学連携モデル創出事業―』,2015~2019年(年度毎発行).(分担執筆)
・浅野 泰昌:『Japanese Baby Theater in BOLOGNA FESTIVAL』,TYA(Theater for Young Audience)JAPAN,2018年.
・大原 淳司,川中 美樹,大沢あい,浅野 泰昌:『ベイビードラマの創造・開発・運用についての調査・研究報告書』,日本児童・青少年演劇劇団協同組合,2016年.
・浅野泰昌:「乳児のための人形劇」,人形劇21世紀会議2006実行委員会『人形劇21世紀会議2006報告書』,pp.16-18,2006年.

〇発表
・国際児童演劇祭における発表『Baby Theater in Giappone(日本における乳児向け舞台芸術)』,「FESTIVAL VISIONI2018(Visioni di futuro, visioni di teatro…)」(イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州ボローニャ市( Teatro Testoni Ragazzi),2018年.(共同)

〇研究助成
・「保育士の労務環境実態調査」岡山県保育士養成施設連携強化事業,研究機関:倉敷市立短期大学(研究代表者:小久保圭一郎、研究分担者:浅野泰昌、木戸啓子、長櫓涼子、宮﨑正宇),2022年度.
・「人形劇専門家との連携による幼児の情操教育と保育者養成への還元」科学研究費助成(若手研究(B)),研究機関:くらしき作陽大学(研究代表者:浅野泰昌),2010~2012年度.

〇派遣
・独立行政法人国際交流基金「海外派遣助成プログラム」,イタリア共和国エミリア=ロマーニャ州ボローニャ市(Teatro Testoni Ragazzi),2018年2月27日~2018年3月6日.(共同)
・文化庁「平成29年度文化芸術による子供の育成事業~芸術家派遣事業~」担当講師(演劇・人形劇分野),長野県飯田市(飯田市立丸山小学校),2017年11月3日.(共同)
・文化庁「平成28年度文化芸術による子供の育成事業~芸術家派遣事業~」担当講師(演劇・人形劇分野),長野県飯田市(飯田市立丸山小学校),2016年11月3日.(共同)

〇出演(舞台作品・児童文化財)
・音楽と語り『冬のおはなしとおんがく』,児島市民交流センター,2023年12月23日.(共同)
・防災啓蒙人形劇『あめふりいけのあめあがり』,くらしき防災フェア2022(アリオ倉敷野外ステージ),2022年11月5日.(共同)
・人形劇『新・ぼく、おおきくなる!!(日本昔話「一寸法師」より)』,大桑村立大桑小学校,2020年2月28日.(共同)
・人形劇『ぼく、おおきくなる!!(日本昔話「一寸法師」より)』,いいだ人形劇フェスタ2015地域公演(長野県飯田市,かがやきパレット),2015年8月8日.(共同)
・人形劇『ぼく、おおきくなる!!(日本昔話「一寸法師」より)』,倉敷市社会福祉協議会主催公演(岡山県倉敷市,真備健康福祉会館),2015年6月28日.(共同)
・人形劇『NARUKAMI―封印と開放―(歌舞伎十八番「鳴神」より)』,人形劇21世紀会議2006特別公演(愛知県名古屋市,損保ジャパン人形劇場ひまわりホール),2006年4月22日. (共同)
・人形劇『北風と太陽とカミナリ雲(イソップ物語「北風と太陽」より)』,とらまる人形劇ミュージアムミニステージ定期公演・人形劇場とらまる座特別公演・その他(香川県東かがわ市,とらまるパペットランド他),2004~2006年.(共同)

〇作品
【主要な舞台作品・児童文化財】
・劇『てんとうむしの大冒険』,原案・脚本・製作・演出,2024年3月2日初演.(共同)
・人形劇『にんじん・だいこん・ごぼうのはなし(岡山県に伝わる昔話より)』,脚本・製作・演出,2024年2月11日初演.(共同)
・パネルシアター『おやさいなーんだ?』,脚本・演出,2024年2月11日初演.(共同)
・幼児と保護者及び保育者を対象とした防災・備災視聴覚教材『どうなる?どうする?だいじしん!!』(人形劇『みんなそろってダンゴムシ!』,パネルシアター『あぶないあぶないきをつけて!』,影絵劇『おおきなつなみのそのあとに』),脚本・製作・演出,2023年9月13日初演.(共同)
・人形劇『3びきのやぎのガラガラドン』,脚本・製作・演出,倉敷市立短大子どもの劇場,2023年2月初演.(共同)
・ベイビーシアター『はるなつあきふゆ』,構成・製作・演出,倉敷市立短大子どもの劇場,2023年2月4日初演.(共同)
・防災啓蒙人形劇『あめふりいけのあめあがり』,脚本・製作・演出,倉敷市立短大子どもの劇場,2022年11月5日初演.(共同)
・ベイビーシアター『みずべのたまべえ』,原作・構成・製作・演出,倉敷市玉島商工会議所・くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと,2015年12月初演.
・防災啓蒙人形劇『北風と太陽とうさぎとかめ』,脚本・製作・演出,子ども防災ネットワークおかやま・倉敷市・全労済岡山県本部「子どもたちに伝えたい防災のこと2012」,2012年初演.
・影絵劇『四季が教えてくれたこと』,脚本・製作・演出,くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと,2011年12月初演.
・劇『なんでも!カムンジャー!!』,上演台本・製作・演出,倉敷歯科医師会・くらしき作陽大学食文化学部・くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと,2010年6月初演.
・人形劇『ぼく、おおきくなる!!(日本昔話「一寸法師」より)』,脚本・製作・演出,くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと,2009年6月初演.
・パネルシアター『わがままあかずきん(グリム童話「赤頭巾」より)』,脚本・製作・演出,くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと,2008年8月初演.
上記の他 41作品
【造形作品】
・浅野 泰昌,髙橋 敏之:木製遊具『どんぐりころころ』,第20回丹波の森ウッドクラフト展(陳列),2007年.
・浅野 泰昌,後藤 尚毅,湯 美娜,藤井 愛子,李 正劼:立体造形『結ぶ』,岡山県産業デザイン協会主催 第5回DAOデザイン展「わ」のデザイン(「DAO賞」受賞),2006年.

Ⅱ.教育活動

●倉敷市立短期大学における担当授業科目
【保育学科】
 児童文化学,幼児と言葉,言葉の指導法,幼児と表現,劇表現の指導法,保育・教職実践演習,総合演習
【専攻科(保育臨床専攻)】
 児童文化学特論,幼児の劇遊び演習,劇指導法特別演習,特別研究Ⅰ・Ⅱ

●課外活動指導
2008年以降一貫して、学生劇団と協働し、地域公演(アウトリーチ)を重ねています。この「児童文化財の制作と公演を核とした協働的創造活動による保育者・教員養成」と「文化芸術による地域の子育て支援」の一体的な展開を、研究・教育・社会活動の基盤としています。
〇2008(平成20)年8月 「くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと」顧問(在任期間公演実績590回)[2022年3月まで]
〇2022(令和04)年4月 「倉敷市立短大子どもの劇場」顧問[現在に至る]

 ▼2022(令和4)年度 学外公演実績
 ①倉敷市児島児童館,2022年6月26日.
 ②笠岡市金浦公民館,2022年10月1日.
 ③瀬戸内市民図書館もみわホール,2022年10月9日.
 ④くらしき防災フェア2022,アリオ倉敷野外ステージ,2022年11月5日.
 ⑤社会福祉法人橘会 御南まんまる子ども園プレイミュージアム,2022年11月19日.
 ⑥倉敷市学習センター主催 子どもシアター(2回公演),ライフパーク倉敷,2023年1月29日.
 ⑦三次市民ホールきりり,2023年2月4日.
 ⑧倉敷市稗田保育園,2023年2月14日.
 ⑨学校法人佐保会学園 奈良佐保短期大学附属倉敷幼稚園,2023年2月21日.
 ⑩くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと交流試演会,くらしき作陽大学,2023年2月26日.
 ⑪設立40周年記念 倉敷市立短大子どもの劇場公演2023(4回公演),倉敷市芸文館アイシアター,2023年3月4日・5日.
 ▼2023(令和5)年度 学外公演実績
 ①倉敷市倉敷児童館(2023年5月20日)
 ②くらしき健康福祉プラザ(倉敷ッズカーニバル)(2023年7月1日)
 ③倉敷市児島児童館(2023年7月9日)
 ④大阪市住之江会館(第22回人形げきフェスタinすみのえ)(2023年7月29日)
 ⑤飯田市清水コミュニティ消防センター(いいだ人形劇フェスタ2023)(2023年8月6日)
 ⑥もみの木保育園(2023年8月19日)
 ⑦龍昌保育園(2023年8月24日)
 ⑧第二敬愛幼稚園(2023年9月14日)
 ⑨倉敷市立長尾幼稚園(2023年9月15日)
 ⑩倉敷市立倉敷支援学校(2回公演)(2023年9月26日)
 ⑪笠岡市金浦公民館(2023年9月30日)
 ⑫瀬戸内市民図書館(2023年10月8日)
 ⑬児島市民交流センタージーンズホール(倉敷未来プロジェクト発表会)(2023年10月21日)
 ⑭御南まんまるこども園(2023年11月18日)
 ⑮水島中央公園(くらしき防災フェア2023)(2023年11月23日)
 ⑯高知県立県民文化ホール(第64回中・四国保育学生研究大会)(2023年12月3日)
 ⑰奈良佐保短期大学附属倉敷幼稚園(2023年12月16日)
 ⑱ライフパーク倉敷(倉敷市学習センター主催子どもシアター、2回公演)(2024年1月14日)
 ⑲くらしき作陽大学(くらしき作陽大学子ども教育学部附属児童文化部ぱれっと交流試演会)(2024年2月18日)
 ⑳倉敷市稗田保育園(園外保育)(2024年2月27日)
 ㉑倉敷市芸文館アイシアター(子どもの劇場公演2024、4回公演)(2024年3月2・3日)
 ㉒くらしき作陽大学(第16回倉敷ジュニアオーケストラスプリングコンサート)(2024年3月24日)

Ⅲ.社会活動

●委員会・所属団体等
2008(平成20)年 岡山県保育士養成協議会養護実習委員会 委員[2022年3月まで]
2012(平成24)年 一般財団法人とらまる人形劇研究所 評議員[現在に至る]
2012(平成24)年 倉敷市大学連携福祉事業実行委員会 委員[現在に至る]
2013(平成25)年 倉敷市図書館協議会 委員[2021年5月まで]
2013(平成25)年 公益財団法人倉敷市文化振興財団プレイヤーズ会議 委員[2014年3月まで]
2014(平成26)年 国際人形劇連盟日本センター(日本ウニマ)会員[現在に至る]
2015(平成27)年 日本児童・青少年演劇劇団協同組合ベイビーシアタープロジェクト コアメンバー[2022年3月まで]
2018(平成30)年 国際人形劇連盟日本センター(日本ウニマ)理事[現在に至る]
2019(平成31)年 岡山県保育士養成協議会保育実習委員会 委員[現在に至る]
2021(令和03)年 岡山県保育士養成協議会養護実習委員会 副委員長[2022年3月まで]
2022(令和04)年 倉敷市立短期大学子育てカレッジ実行委員会 委員[現在に至る]
2022(令和04)年 倉敷市大学連携福祉事業実行委員会 実行委員長[現在に至る]
2022(令和04)年 一般社団法人日本ベイビーシアターネットワーク 理事[現在に至る]
2023(令和05)年 倉敷市子どもセンター協議会 委員[現在に至る]
2023(令和05)年 倉敷市公民館等運営審議会 委員[現在に至る]
2023(令和05)年 倉敷市立倉敷支援学校地域連携委員会 委員[現在に至る]

●社会活動
・保育技術評価講習会,岡山県高等学校家庭科教育協会,岡山県立興陽高等学校,2019年8月21日.
・幼稚園教諭研修会,長崎市私立幼稚園協会,長崎歴史文化博物館,2019年8月26日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,NPO法人岡山市子どもセンター,岡山市西川アイプラザ,2019年9月10日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,会津子ども劇場,会津若松市生涯学習総合センター會津稽古堂,2019年9月13日.
・熊本県家庭的保育者等現任研修会,熊本県地域型保育連絡協議会,尚絅大学,2019年10月27日.
・人権教育講演会,倉敷市児島公民館,倉敷市児島市民交流センター,2019年12月7日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,NPO法人親子ネットワークがじゅまるの家,鹿児島県徳之島町ゆりかご保育園,2019年12月13日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,奄美子ども劇場,奄美文化センター,2020年1月12日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,NPO法人福山おやこ劇場,福山市生涯学習プラザ,2021年4月29日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,佐世保子ども劇場,アルカスSASEBO,2021年5月9日.
・絵本の読み聞かせに関する研修会,和歌山南子ども劇場 ,和歌山市福祉交流館,2021年10月23日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,高知市子ども劇場,高知市春野文化ホール ,2021年11月28日.
・保育と絵本の読み聞かせに関する指導,岡山県立岡山南高等学校生活創造科,2022年1月20・21日.
・保育と絵本の読み聞かせに関する指導,岡山県立総社高等学校家政科,2022年2月17日.
・保育実習学内代替演習(児童文化),岡山大学教育学部幼児教育講座,2022年3月10日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会,諫早子ども劇場,諫早市立たらみ図書館,2022年6月5日.
・人権教育講演会,倉敷市立乙島小学校,2022年6月11日.
・保育と絵本の読み聞かせに関する社会人講師,岡山県立総社高等学校家政科,2022年7月12日.
・保育技術評価講習会,岡山県高等学校家庭科教育協会,岡山県立津山東高等学校,2022年8月18日.
・児童を対象とした絵本の読み聞かせ,倉敷市立菅生小学校,2022年8月30日.
・保育と絵本の読み聞かせに関する社会人講師,岡山県立倉敷鷲羽高等学校普通科,2022年9月15日.
・余暇活動における劇遊びの指導,倉敷市立倉敷支援学校,2022年10月5日・12月7日.
・倉敷市♪地域で子育て応援講座,倉敷市子育て支援センター,くらしき健康福祉プラザ,2022年10月29日.
・保育士試験準備研修会(保育実習理論・言語表現),ライフパーク倉敷,2023年1月14日.
・保育と絵本の読み聞かせに関する社会人講師,岡山県立岡山南高等学校生活創造科,2023年1月23・30日.
・乳児向け舞台芸術に関する講習会,NPO法人きりりクラブ,三次市民ホールきりり,2023年2月4日.
・倉敷市立短期大学公開講座講師,倉敷市立短期大学,2023年7月18日.
・倉敷市立図書館会計年度職員向け講座講師,倉敷市立児島図書館,2023年7月28日.
・PTA人権教育講演会講師,倉敷市立第五福田小学校,2023年9月22日.
・余暇活動における劇遊びの指導,倉敷市立倉敷支援学校,2023年9月26日.
・令和5年度保育士試験準備研修会講師「担当科目:保育実習理論・言語表現」,ライフパーク倉敷,2023年11月4日.
・乳児向け舞台芸術に関する講座講師,一般社団法人日本演出家協会,『演出家・俳優養成セミナー2023演劇大学in長崎』,2023年11月17日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会講師,壱岐の島ホール,2023年11月26日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会講師,壱岐島開発総合センター,2023年11月27日.
・乳児向け舞台芸術に関する講座講師,特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)『舞台芸術の「未来」をのぞむ連続講座2023~持続可能な創造環境に向けて~(オンライン講座)第3回「ベイビーシアター」』,2023年12月18日.
・絵本の読み聞かせ,倉敷市立万寿東小学校,2023年12月19日・2024年3月8日.
・保育実習関連実技指導講師,岡山大学教育学部,2023年12月12日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会講師,木川第4住宅集会所,2024年1月22日.
・保育と絵本の読み聞かせに関する指導,岡山県立岡山南高等学校,2024年1月29日・2月19日.
・保育と絵本の読み聞かせに関する指導,岡山県立総社高等学校,2024年1月30日.
・乳児向け舞台芸術に関する研修会講師,岡山市子どもセンター,2024年2月12日.
・新見公立大学健康保育学科1年生キャリア講演会講師,新見公立大学,2024年2月19日.
・子育てカレッジ専門研修くららっこ講座講師,倉敷市立児島図書館,2024年3月12日.

その他
・市民人形劇団との連携・協働,人形劇団たんぽぽぐみ(倉敷市真備町),2000年~現在.
・地域における絵本の読み聞かせ,吉備郡(現 倉敷市)真備町内公民館・倉敷市穂井田保育園・倉敷市立岡田幼稚園・倉敷市立薗小学校 他,2001年~現在.
・絵本の読み聞かせに関する講演・研修,岡山県立図書館・倉敷市立中央図書館・くらしき健康福祉プラザ 他,2011年~現在.
・乳児向け舞台芸術に関する講演・研修,特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク,一般社団法人日本演出家協会,子どもと舞台芸術出会いのフォーラム・NPO法人こども未来ネットワーク・NPO法人横浜こどものひろば・鹿児島県子ども劇場協議会・NPO法人子ども劇場福岡県センター・森の劇場しいの実シアター・人形劇場とらまる座 他,2015年~現在.