研究課題
(1)まちづくりや地域活性化に関する研究
(2)中小企業に関する研究
(3)繊維・ファッション産業に関する研究

身につく能力・目指せる主な職業・主な就職

身につく能力・フィールドワークを通じた地域課題の発見、および経済理論を用いたその解決方法
・特定地域における生活、産業、観光等、多方面でのフィールドワーク能力
目指せる主な職業アパレル販売職、公務員、 一般事務、 信用金庫
主な就職・進学(実績)香川大学経済学部経済学科(R6,R4)、ホテル業界、JA、西日本放送サービス・マーキュリー、(株)ぱど、イズミ、イオンリテール、日本郵便

履修モデル

・地域経済・まちづくり系科目を中心にしながら、ファッション系科目、デザイン・アート系科目や語学・心理関連分野等を広く履修する。
・経済系・地域・デザイン系の学部・学科への編入学をめざす場合は、更なる語学の履修や志望学科の入試科目に向けた対策を早めに行うことが望ましい。
・生活デザイン総論(必修)以外はすべて選択科目。
・卒業所要単位数(基礎科目)10 ・卒業所要単位数(専門科目)52 ・卒業所要単位数(合計)62
・推奨履修科目(太字)

履修例1年(前期)1年(後期)2年(前期)2年(後期)
【基礎科目】
〈一般教育〉

倉敷学(2)
日本語表現(2)
キャリアデザイン(2)
・文学(2)
日本国憲法(2)
数学(2)・文学(2)
・日本国憲法
【基礎科目】
〈情報〉
情報処理演習Ⅰ(1情報処理演習Ⅱ(1)
【基礎科目】
〈外国語〉
英語Ⅰ(コミュニケーション)(1)英語Ⅱ(コミュニケーション)(1
【基礎科目】
〈保健体育〉
・スポーツ(1)
【専門科目】
〈総論〉
生活デザイン総論【必修】(2)アパレル総論(2)
【専門科目】
〈情報・地域・ビジネス〉

経営学入門(2)
法学入門(2)
簿記論(2)
ビジネス基礎(2)
経済学入門(2)
マーケティング論(2)
基礎経済学(2)
消費者行動論(2)
ファッションビジネス(2)
消費者調査法(1)
経済政策論(2)
マーケティング戦略論(2)
地域産業論(2)
まちづくり論(2)
【専門科目】
〈ファッション〉

服飾文化史(2)
服飾造形論(2)
服飾造形実習Ⅰ(1)
服飾管理学(2)
染色加工学(2)
服飾繊維学(2)
デニム学(2)
服飾人間環境学(2)

・服飾造形実習Ⅱ(1)
・パターンメイキング(CAD)Ⅰ(1)
服飾材料学(2)
・服飾人間環境学実験(1)
服飾人間工学(2)

・デニム学演習(1)

・手工芸(1)
【専門科目】
〈デザイン・アート〉
CG基礎演習(1)
カラーコーディネート論(2)
・ビジュアルデザインⅠ(1)
・基礎デザイン(1)
・ビジュアルデザインⅡ(1)
・表現演習(1)
・ビジュアルデザインⅢ(1)・ビジュアルデザインⅣ(1)
推奨履修科目(太字)卒業所要単位数(基礎科目)10 卒業所要単位数(専門科目)52 卒業所要単位数(合計)62

履修例

1年次 【基礎科目】情報処理演習Ⅰ・Ⅱ、英語Ⅱ、スポーツ、国語表現、日本国憲法、心理学
【専門科目】
CG基礎演習、基礎経済学、国語表現、日本国憲法、心理学、生活デザイン総論、アパレル総論、服飾文化史、服飾造形論、服飾管理学、マーケティング論、染色加工学、服飾繊維学、デニム学、服飾人間環境学、ビジネス基礎、経済学入門、経営学入門、法学入門、消費者行動論
2年次【基礎科目】
【専門科目】
ファッションビジネス、経済政策論、簿記論、デザイン・アート論、カラーコーディネート論、まちづくり論、美術史、地域産業論、消費者行動論
※地域経済をメインとし、講義・演習科目のみ選択し、実習を履修しない履修例

YouTube