道明 伸幸(MICHIAKI, Nobuyuki)

服飾材料学・アパレル工学

研究題目とその内容

・布の三次元変形の解析とモデル化:繊維集合体としての布の物理的性質を,使用す る繊維素材がもつ力学特性とその集合構造によって表現するための研究を行う。ま たそのために,布の組織の微小領域の変形を三次元的に計測する。

・衣服シミュレーション:衣服の着装状態をコンピュータによって予測する着装シミュレーションについて,布の力学特性および光学特性(視覚風合い)をより詳細に 取り入れるための研究を行う。

・コンピュータによるアパレルデザイン支援:コンピュータ衣服シミュレーションを 用い,様々な体型や動作に応じて人体と衣服の幾何学的関係を計算することにより, 試作,試着することなく,衣服のゆとりや着心地を評価する手法を開発する。

・画像処理による布の特性の解析:織物や編物の布の組織や表面特性について,画像 処理技術を用いて解析する手法について研究する。

学位

博士(工学)(岡山大学)

学歴

1994年3月 岡山県立倉敷南高等学校卒業

1998年3月 岡山大学工学部精密応用化学科卒業

2000年3月 岡山大学大学院工学研究科修士課程精密応用化学専攻修了

2007年3月 岡山大学大学院自然科学研究科博士後期課程物質分子科学専攻修了 博士(工学)

職歴

2000年4月~2008年8月 倉敷市立短期大学助手

2008年8月~2009年3月 倉敷市立短期大学服飾美術学科助教

2010年4月~現在 倉敷市立短期大学服飾美術学科講師(「材料学分野」担当)

学会等の活動

2000年1月~現在 高分子学会会員

2000年1月~現在 繊維学会会員

2000年4月~2007年3月 日本家政学会会員

2002年2月~現在 日本コンピュータ化学会会員

2003年11月~現在 ファッションビジネス学会会員

2004年1月~現在 日本繊維機械学会会員

2005年4月~2006年3月 日本繊維機械学会中国支部企画担当

2006年4月~2015年3月 日本繊維機械学会中国支部事務担当

2015年4月~現在  日本繊維機械学会中国支部 支部幹事(事務担当)

2008年5月~2010年3月 日本家政学会衛生部会会員

2008年8月~現在 日本家政学会被服材料部会幹事会会員

2011年9月29,30日 高分子学会 第60回高分子討論会 会場責任者

2015年8月~2018年3月 日本繊維機械学会諮問委員

2021年3月~現在 日本繊維機械学会賞「論文賞」推薦委員

Ⅰ 研究業績

[学位論文]

・「剛直高分子の分子量分別法の開発」(修士論文),岡山大学工学研究科精密応用化学専攻,2000年3月

・「衣服の着用性能の客観評価に関する研究」(博士論文),岡山大学大学院自然科学研究科,2007年3月

[学術論文]

・「アパレル産業におけるIT革命」,倉敷市立短期大学研究紀要,第33号,pp.89~94, 2000年12月(共著)

・「布の三次元変形の解析(第1報)―光学顕微鏡による布の三次元計測―」,倉敷市立短期大学研究紀要,第33号,pp.95~99, 2000年12月(共著)

・「布の三次元変形の解析(第2報)―モデルサンプルによる光学顕微鏡三次元測定法の検討―」,倉敷市立短期大学研究紀要,第36号,pp.91~96,2002年3月(共著)

・「コンピュータによるアパレルデザイン支援(第1報)―ディジタルシミュレーションを用いた衣服のパターン評価―」,倉敷市立短期大学研究紀要,第37号,pp.101~106, 2002年12月(共著)

・「コンピュータによるアパレルデザイン支援(第2報)―ディジタルシミュレーションによるゆとりの評価―」,倉敷市立短期大学研究紀要,第39号,pp.93~98,2003年12月(共著)

・「倉敷市立短期大学におけるWeb戦略」,倉敷市立短期大学研究紀要,第40号,pp.33~38,2004年3月(共著)

・「動的衣服シミュレーションを利用した衣服の身体適合性の評価」,繊維機械学会誌,第58号,No.2,pp.41~48,2005年2月(共著)

・「体形別ワーキングユニフォーム開発研究プロジェクト」,倉敷市立短期大学研究紀要,第42号,pp.13~26,2005年3月(共著)

・「Fractionation and Crystal Morphology of Rigid Polymer, Poly(p-Phenylene Benzobisthiazole)」,JOURNAL OF MACROMOLECULAR SCIENCE®, Part B—Physics,Volume 43, Issue.5,pp.1015 – 1024,2005(共著)

・「女性用ストレッチジーンズの素材と快適性についての研究―平成16年度倉敷市立短期大学産学共同研究について―」,倉敷市立短期大学研究紀要,第43号,pp.65~70,2005年12月(共著)

・「光CT顕微鏡による布の三次元計測―テストファントムによるシミュレーション―」,繊維学会誌,第63号,No.3,pp.74~80,2007年3月(共著)

・「デニム学生服の開発」,倉敷市立短期大学研究紀要,Vol.59, pp123-131,2015(共著)

・「繊維産地児島の地域活性化に関する考察」,ファッションビジネス学会,Vol.22,pp.47~56,2017年3月(共著)(研究ノート)

・「布の織密度測定法の検討」,倉敷市立短期大学研究紀要,第64号,pp.101~106,2020(単著)

・「ナイロンデニムの付加価値のある活用方法について-平成31年度倉敷市産学共同研究について-」,倉敷市立短期大学研究紀要,第65号,pp.63~70,2021(共著)

[国際学会発表]

・「Novel Method for Evaluating Clothing Fit Using Cloth Simulation」(ポスター発表),Proceedings of 2005 International Conference on Advanced Fibers and Polymer Materials(ICAFPM 2005), Oct. 19-21, Shanghai, China,Vol.2, pp.1147-1150,2005年10月(共)

[学会発表]

・「分枝成分を含む剛直高分子PBZTの分別及び結晶化」,繊維学会予稿集,p.107,1997年11月(共)

・「剛直高分子の分子量分別と結晶形態」,繊維学会予稿集,Vol.55-2,p.70,2000年6月(共)

・「剛直高分子の分子量分別」,繊維学会予稿集,Vol.55-3,p.31,2000年10月(共)

・「光学顕微鏡による布の三次元計測」,繊維学会予稿集,Vol.55-3, p.92, 2000年10月(共)

・「布の三次元変形の解析─光学顕微鏡を用いた三次元像合成の原理─」,第47回日本家政学会中国・四国支部研究発表会要旨集,p. 21, 2000年10月(共)

・「布の三次元変形の解析─光学顕微鏡を用いた三次元像計測─」,日本家政学会第53回大会研究発表要旨集,p. 203, 2001年5月(共)

・「動的衣服シミュレーションによる衣服デザイン支援」,日本家政学会第53回大会研究発表要旨集,p. 204, 2001年5月(共)

・「光学顕微鏡による布の三次元計測法─モデルサンプルによる検討─」(ポスター発表),繊維学会予稿集,Vol.56-1, p.330, 2001年6月(共)

・「ポリ乳酸繊維の熱セット性について」,第15回繊維連合研究発表会講演要旨集,p.103,2002年9月(共)

・「デジタルシミュレーションを用いた衣服のパターン評価」,第15回繊維連合研究発表会講演要旨集,p.189,2002年9月(共)

・「服飾専攻学生のインターネットリテラシー教育─アパレルのインターネット販売サイトの構築と運営─」,平成14年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.8-9,2002年12月(共)

・「コンピュータによるアパレルデザイン支援─動的衣服シミュレーションを利用した衣服のゆとりの評価─」,平成14年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.10-11,2002年12月(共)

・「PBZT結晶の形態・構造の分子量分布依存性」,繊維学会予稿集(年次大会),Vol.58-1, p.117,2003年6月(共)

・「動的衣服シミュレーションを用いた衣服のゆとりの―評価官能評価との比較検討―」,繊維学会予稿集(秋季),vol58-3,p.116,2003年9月(共)

・「剛直高分子の結晶形態と結晶欠陥分子量分布依存性」,高分子学会予稿集(第52回高分子討論会),Vol.52,2473,2003年9月(共)

・「コンピュータによるアパレルデザイン支援─動的衣服シミュレーションを利用した衣服のゆとりの評価と官能評価との比較検証─」,平成15年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.10-11,2003年11月(共)

・「コンピュータによるアパレルデザイン支援─動的衣服シミュレーションを利用した衣服適合性評価─」(ポスター発表),ファッションビジネス学会全国大会ガイドブック,p.4,2003年11月(共)

・「スチレッチジーンズの素材と快適性―平成16年度倉敷市立短期大学産学共同研究について―」(ポスター発表),ファッションビジネス学会全国大会ガイドブック,p.9,2005年8月(共)

・「平成16年度倉敷市立短期大学 産学共同研究について ―女性用ストレッチジーンズの素材と快適性―」,平成17年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.6-7,2005年12月(共)

・「織物の光CT顕微鏡測定―シミュレーションによる検討―」,平成18年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.10~11,2006年11月(共)

・「衣服シミュレーションによる衣服の身体適合性評価」,平成20年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.10-11,2008年12月(共)

・「画像解析による織密度の測定」,日本繊維機械学会第64回年次大会研究発表論文集,pp.202-203,2011年5月27日(共)

・「繊維産地におけるイベントを通した町おこしの取り組み」,平成26年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.8-9,2014年12月(共)

・「繊維産地児島におけるまちづくりに関する研究―インタビュー調査を通して―」,平成27年度日本繊維機械学会中国支部・日本繊維製品消費科学会中・四国支部合同研究及び事例発表会要旨集,pp.10-11,2015年12月(共)

・「農作業の快適性に関する研究」,平成29年度日本繊維機械学会中国支部(日本繊維製品消費科学会中・四国支部共催)研究及び事例発表会要旨集,pp.14-15,2017年12月

・「繊維製品と肌トラブルに関する調査研究」,平成29年度日本繊維機械学会中国支部(日本繊維製品消費科学会中・四国支部共催)研究及び事例発表会要旨集,pp.16-17,2017年12月

・「衣服の肌トラブルに関する調査研究」,平成30年度日本繊維機械学会中国支部(日本繊維製品消費科学会中・四国支部共催)研究及び事例発表会要旨集,pp.14-15,2017年12月

・「布の織密度測定法の検討」,令和元年度日本繊維機械学会中国支部(日本繊維製品消費科学会中・四国支部共催)研究及び事例発表会要旨集,pp.12-13,2019年12月

[その他・学術雑誌寄稿]

・学位論文紹介「衣服の着用性能の客観評価に関する研究」,日本家政学会被服衛生部会会報,第28号,pp.2~5,2008年8月(単著)

・解説記事「画像処理による布の織密度の自動計測」,繊維機械学会誌, Vol.64,No.11,pp645-655,2011年11月(共著)

・解説記事「産地における人材育成―ファッションデザインコンテストを通した取り組み―」,繊維製品消費科学会誌,Vol.55,No.11, pp814-818,2014(共著)

[倉敷市産学共同研究]

・「ジーンズ素材の年代別フィット感と快適性の追求」,2004年,株式会社ビッグジョン

・「快適な防弾ベストカバーの開発」,2005年,株式会社金星

・「撥水性衣服内部の急激な温度上昇を防ぐ立体通気孔(ベンチレーション)を設置した雨カッパの開発」,2006年,明石被服興業株式会社

・「ナイロンデニムの科学的検証および付加価値のある活用方法について」 ,2019年,株式会社ショーワ

[産学共同研究]

・「ジーンズのフィット感に関する研究」,2004年,株式会社ビッグジョン

・「ジーンズの年代別フィット感と快適性の追求」,2005年,株式会社ビッグジョン,平成17年度「岡山発!オンリーワン企業育成支援事業」採択:(財)岡山県産業振興財団

・「レディースジーンズの蒸れに関する研究」,2005年,株式会社ビッグジョン

[倉敷市立短期大学共同研究]

・「布の三次元変形の計測に関する研究」,2001年

・「ディジタルシミュレーションを用いた介護服の機能性評価に関する研究」,2001年

・「コンピュータによるアパレルデザイン支援」,2002年4月~2005年3月

・「衣服の快適性に関する研究」,2005年4月~2008年3月

・「衣服シミュレーションを用いたパターン評価」,2005年4月~2008年3月

・「アパレル商品開発に関わる基礎研究」,2008年4月~2011年3月

・「衣服のゆとりに関する研究」,2009年4月~2012年3月

・「婦人用衣服に関する研究」,2012年4月~2015年3月

・「生理的・心理的側面からのアパレル商品開発に関する研究」2011年4月~2014年3月

・「アパレル商品開発に関する生理的・心理的基礎研究」,2014年4月~2017年3月

・「衣服の快適性に関する基礎研究」,2017年4月~2020年3月

・「衣服の快適性について」,2020年4月~2023年3月

・「大学におけるパターン作成教育とCADシステム活用の現状と課題 」,2021年4月~2024年3月

II 教育活動

[担当科目]

1 倉敷市立短期大学および専攻科における担当授業科目

本 科:服飾繊維学,服飾材料学,服飾繊維学実験,服飾材料学実験,

服飾管理学実験,課題研究,卒業研究,インターンシップⅠ,Ⅱ

専攻科:生活文化環境論,アパレルコンピュータ論,アパレル材料科学実験

[外部講師によるセミナーの企画]

・川瀬 一郎氏,乗本 武志氏(財団法人岡山県産業振興財団「先進的ロボット技術アピール事業」プロモーター),服飾繊維学実験にて,2011年7月4日

III 社会活動

[原稿執筆]

・「近況報告」,岡大工化会会報,第4号,pp.19-20,2006年12月

・「異分野で見えること」,岡山大学工学部50年史,2010年5月執筆,2011年発行予定

[メディア]

・「イブニングDonDon(洗濯物の部屋干しについての解説)」,RSK山陽放送テレビ,2009年2月20日

[地域イベント]

・「空間構成と呈茶(茶席の設置)」,岡山国民文化祭児島会場,2010年10月30日

・「しもつい×くらたんフェスタ(LED綿灯篭の設置)」,下津井むかし廻船問屋 ,2018年10月28日 ,2019年10月27日

・繊博「SEN-I EXPO」2020 バーチャル繊維産地ツアー コメンテーター(倉敷ファッションフロンティア2020),山陽染工児島ファクトリ―株式会社,株式会社ショーワ,2020年11月4日

[公開講座]

・「繊維の実験1 ~繊維を学ぶ~」,倉敷市立短期大学公開講座講師,2012年7月31日

・「繊維の実験2 ~糸・布を学ぶ~」,倉敷市立短期大学公開講座講師,2012年8月1日

・「繊維の実験-合成繊維の紡糸を体験しよう-」,倉敷市立短期大学公開講座講師,2013年7月31日

・「糸と繊維を学ぶ―糸紡ぎを通して―」,倉敷市大学連携講座,2014年10月21日

・「繊維に関する実験―繊維の鑑別―」,倉敷市立短期大学公開講座講師,2016年7月28日

・「繊維のはなし」,倉敷市立短期大学公開講座講師,2017年7月31日

・「せんいの科学」,倉敷市立短期大学公開講座講師,2018年7月29日

・「特性いろイロ!生活に活 かそう繊維製品の品質のはなし」,倉敷市大学連携講座,2021年7月31日